nowhere みわこです☺︎
私は引き寄せの実践において大切なのは
(というか何でも言えることですが)
ステップであり基礎、基本。
つまり土台の構築なんだと
実践を続ける中でもそうですし
セッションを通しても感じています。
そしてその答え合わせを
自然農の畑が見せてくれました
↓続きは自己紹介の下
・スピ嫌いのシンプリスト
・どシンプル引き寄せカウンセラー
・ダイエットコーチ
・ヨガヒーラー
・カウンセラー
・ただのわたし
・福岡県出身
・三重県在住
・自然派/菜食/引き寄せオタク
・パートナーと復縁→共同創造中
下の写真は無農薬・無肥料
そして水やりは雨任せwの畑で
同じ日に植えた植物の現在です。
まずは小松菜ちゃん
▶︎畝の上
▶︎畝から出ていった子w その①
▶︎畝から出て行った子 その②
何となく、成長のスピードが違うのが伝わるでしょうか
そしてこれはルッコラ
右が、畝の上(端っこ)に植えたルッコラ
左が、畝の下に植えたルッコラです。
一緒に撮ると違いが歴然
ここで畝立ての利点を少し。
●畝立ての利点
・日が当たりやすくなる
・空気が上からだけでなく左右からも巡る
・水捌けがよくなる
・根が深くまで伸びる
・etc…
こんな感じで作物を育てる前に、畝という土台を作っておくことで
土の愛や自然界のエネルギーを受け取りやすい状態にしてあげることが出来るんですね。
私はこれが引き寄せでも起こっていると感じます。
引き寄せを実践する前に
・必要ない概念は抜いておく
・自己受容を繰り返す
・心地よさの中にいることに慣れる
・ネガティブから抜け出す方法を知る
・宇宙の愛を遠慮なく受け取るマインドづくり
ざっくりとでも身につけておくと
ぶっちゃけ、その後が楽なんです。
例えばもし、実践中に
なんらかの概念や情報が自分の中に入って来たとしても
(人間だからそれはいいのです)
あ、ここに戻ってくればいいんや
みたいな感じで
そこにフォーカスしすぎずに済むというか。
事前にしておいた畝立てが
調和した自分に戻るための指標となってくれるというか。
もちろん、生き方、在り方は自由なので
土台がなくたっていいけども
だけどやっぱり
引き合ったものに対する満足感とか
あんまりこれは言いたくないけど笑
写真の小松菜やルッコラのように
成長(引き寄せ)の早さも変わると思います。
と、色々言ってもですね
要はリラックスするだけですけどもシンプル!
私が日々行っているセッションで出来ることは
そのお手伝いなんだと感じています
内側がシンプルであればあるほど
抵抗が少ない状態で実践を始められます。
そこと引き合うものはやっぱり
望みに近いものだと私は思います。
動画でも少し話してみました。
ピンと来た方はこちらから。
P.S.
動画内で蕾が出来てるw…と呟いた小松菜。
翌日には茎がぐんぐん伸びてあっという間に開花しました。
種から育てて初めての自家採種が出来るかな。
楽しみ
The law of Attraction -引き寄せの法則-
おすすめ書籍
|
|
|
|